第12回 天草下島一周サイクルマラソン

2005年 3月6日


 れぽーと
熊本県サイクリング協会主催の「第12回 天草下島一周サイクルマラソン」に参加してきました。
私にとっては初めての本格的な自転車の大会への参加です。目標はとにかく「完走」!です。

当日は朝からうっすら雪化粧「いったいどうなるのぉ?」な天気でしたがスタートから1時間ほどで
雪も上がり、うってかわって好天に転じました。
春の天草路のサイクリング、しんどいけど気持ち良かったです。
朝の寒さの影響か、スタートしてそれほど走らないうちに足攣りスイッチが入ってしまい、ちょっと苦戦。
なんとか7時間50分の制限時間いっぱいいっぱいではありましたが完走は果たしました。


この日も、鹿児島のリカンベントライダーKodamaさんとお会いできました。
kodamaさんは去年に引き続きのご出場です。
私が先のスタートでしたが、序盤で抜き去られてしまいましたです。


さらにこの日はネットで知り合った皆さんにもあちこちでお会いできました。ほんと嬉しいですよねぇ〜。
真紀さん、ハルトチチさん、DENCHIクンさん、ねこバスさん、のぞむさん。(^O^)/
かめさん、naoさんとは惜しくもお会いできず・・残念。(T-T)


本日のデータ
走行距離:141.79Km
走行時間:7時間11分(実走行時間)
平均速度:19.7Km/h
最高速度:64.1Km/H


本日の感想・・雪の中、参加者770名。 すごいっすね。(^-^;
       やっぱりイベントは楽しいです。

新和町役場前。
ま・・まじですか? 3月だというのに雪ですよ。
それでも参加者の皆さんが続々と集結中です。 
好きですねぇ。(^-^)
開会式でーす。
各種表彰や、注意事項の説明などあってました。
スタート寸前!
緊張感高まってきます。
真紀さん、ハルトチチさんご夫妻。
DENCHIクンさん
シャッターチャンス逃して、こんな写真ですいません。
リカンベントライダーKodamaさん。
去年の山鹿に引き続き再びお会いできました。
いよいよスタートとなりました。
KANAMEもぼちぼちと走り出します。
しっかしいきなり皆さんペース早いですねぇ。
KANAMEも初めはなんとかついて行っていたものの
寒さのせいか序盤で足が攣り始めました。
先行きが心配になります。
(写真提供:DENCHIクンさん)
牛深町、ハイヤ大橋に到着。
この頃は雪も止み、すっかり良い天気。(^-^)
路面にはまだ雪が残っているところもありますが
もう大丈夫でしょう。
第一チェックポイントに到着。
トイレが2つしかないので行列でしたよ。(^-^;
ボランティアの子供たちよりバナナとチョコレートを
頂いて、出発です。
海を見ながら走って行きます。
着た〜! PMトレイン!
あっという間に置いていかれます。(^-^;;;
(写真提供:パープルモンキー@真太郎さん)
抜かれ際に写真を撮って頂きました。
走ってる所の写真は自分では撮れないのでとっても貴重です。d(*^-^*)
(写真提供:パープルモンキー@真太郎さん)
いよいよ登りが始まりひたすら登っていると大江天主堂が
見えてきました。
まだまだ登りが続きます。
以外と坂が有るんですね・・・・d(-_-;
峠を越えて天草町の第二チェックポイント兼
昼食会場に到着です。
トン汁まいう〜。おにぎりも3個頂きました。
ご飯食べて、さぁ行くぞ!とスタートしたら
また坂ですか? そうですか・・・(- -;
坂を登りきると視界が一気に開け東シナ海の
雄大な景色が目に飛び込んできます。
ひゃ〜! 海が綺麗です。
思わず止まって撮影してました。
天草西海岸をひたすら北上。
苓北町までやって来ました。
すでに足はいっぱいいっぱい・・・
五和町の第三チェックポイントに到着。
最後の補給にバナナを食べまくります。
最後の補給が終わってゴールに向けて出発です。
制限時間残り2時間弱・・・急がねば。
五和町から本渡市へ向けてひた走ります。
途中以外と坂があり既に足の終わってる私にはかなり
つらい走りが続きます。
本渡市内を抜けて、新和町へ向けて追い風の区間に
入ります。
残り時間は既に一時間を切ってます。
ここは気合だけでなんとか漕ぎまくります。
ゴール!
なんとか制限時間内にゴールすることが出来ました。
攣った足を騙し騙しで走ってきて完走することが
出来ただけで自分的には大金星です。充実感ありましたぁ。(^O^)/
楽しみにしてたぜんざいが既に片付けられて無かったのが
ちょっと悲しかったですが・・・(TーT)b
今日も一日がんばってくれたMyリカちゃん。
帰ったら洗車してあげるからねぇ!
帰り支度をしていたら真紀さんご夫婦が声を掛けてくださいました。
ご夫婦で参加できるなんてほんと羨ましいですよねぇ
またぜひお会いしましょう!


KANAMEの自転車部屋へ戻る

本館(KANAMEのRC部屋)へ戻る

このページのトップに戻る